皆さんお墓参りは行きましたか!?
皆さんこんばんは!
最近襟足がいい感じに伸びてきているRyoGです!
今はお盆の時期ですよね。
皆さんもうお墓参りは行かれましたか!?
ご先祖さまが帰ってくると言われているお盆、
お墓に行ってお参りをしてご先祖さまにご挨拶しましょう
皆さんお盆ってどんなイメージがありますか!?

僕は小さい時親族で集まったりしてご飯を食べるのでお墓参りに行って、
ちょっと美味しいご飯が食べれる日って勝手に思ってました
(なんと罰当たりな...)
大体オードブルとかお寿司が僕の家では出てたので大好きなお寿司が食べれて幸せでした!
後オードブルにあるカニグラタン!?
カニの甲羅に入ってるグラタン!
あれめっちゃ好きです!
まあ、食べ物の話はおいておいて
そもそもお盆はどんな行事なのかと言うことですが、
お盆は、日本で夏季に行われる祖先の霊を祀る一連の行事。
日本古来の祖霊信仰と仏教が融合した行事である。
かつては太陰暦の7月15日を中心とした期間に行われ、
明治期の太陽暦の採用後、新暦7月15日に合わせると農繁期と重なって支障が出る地域が多かったため、
新暦8月15日をお盆とする地域が多くなった。
というのがお盆です!
今の自分達が生きているのも
ご先祖様が居てくれたからなのです!
ですので感謝の気持ちやお礼をこめてお盆を過ごしましょう!
このお盆期間、僕達はライブといった形でご先祖さま達にも届くようにパフォーマンスしておりました!
おじいちゃんや、おおばあちゃんに届いていますように。
今までなんとなくでしてきてた
行事もこの様になぜするのか、
どういった経緯でするようになったのかなど調べてみると色々と考え方が変わるかもです!
是非お盆は皆さんご先祖さまに感謝して過ごしましょう!それではまた〜